瓦について知りたい方へ、沖縄の雨漏りの原因について解説!

2021年1月18日

「沖縄で瓦の住宅に住んでいるが、雨漏りが心配である」

「瓦の屋根の住宅で、雨漏りの原因を知りたい」

このようなことをお考えの方はいらっしゃいませんか。

屋根の雨漏りの原因を知って、雨漏りを防ぎたい方もいらっしゃるかと思います。

今回は、沖縄で瓦の住宅にお住まいの方に向けて、雨漏りの原因について解説します。

□雨漏りの原因について解説

瓦の住宅で雨漏りの原因について解説をします。

*瓦が割れてしまっている

瓦は一般的な屋根と違い、1枚ずつ止めているわけではありません。

そのため、瓦がずれたり、割れたりしやすいのです。

瓦が割れたからといって、すぐに雨漏りするわけではありません。

しかし、瓦の下の防水紙が劣化すると、雨漏りをするので注意が必要です。

台風のような災害が起きた際には、屋根を確認しておくとよいでしょう。

*防水紙の劣化

瓦が割れていなくても、防水紙が劣化することがあります。

防水紙の寿命は、およそ15~20年だといわれています。

雨漏りをしていたらすでに寿命がきている可能性が高いので、注意が必要です。

最近は、耐久性が高い、マスタールーフィングというものもあります。

施工業者と相談して、防水紙の交換を決めるとよいでしょう。

*谷板金の劣化

谷板金は、屋根と屋根をつないでいる部分です。

これは時間がたつと劣化してきます。

劣化してくると、穴が空いてきて、雨漏りの原因になるので注意が必要です。

□雨漏りはどのように対策すればいいの?

雨漏りの対策方法について詳しく解説します。

*少しの雨漏り

少しの雨漏りだと、その場所を修理することによって簡単に改善されます。

方法としては、雨漏りの場所を自然乾燥させます。

今の住宅は、湿気がたまりにくく気密性があまりないので、乾燥も早くできることが多いです。

*大量の雨漏り

雨漏りの量が多い場合や、長期間放置している場合は、どうなるのかを解説します。

この場合は、乾燥をさせても修理できないことが多いです。

住宅の内部まで浸水してしまっていると、柱や天井を修理するため、大規模な工事になります。

その他にも、さまざまな部分が劣化することが考えられるので、雨漏りは放置しないことをおすすめします。

□まとめ

今回は、沖縄で瓦の住宅にお住まいの方に向けて、雨漏りの原因について解説しました。

雨漏りは放置しておくと、住宅の中にまで影響があるので危険です。

雨漏りが見つかったら、早めに対策をするようにしましょう。

沖縄で雨漏りについて詳しく知りたい方は、当社までお気軽にお問い合わせください。

無料お見積は今すぐお電話を。